新潟市・新発田市・三条市・長岡市で注文住宅・リフォームなら

TEL.0120-395-047

お問い合わせ

資料請求

メニューを開く

BLOG

現場ブログ

2017/06/22

木造軸組工法 部位の名称

2017.06.22

清新ハウス 小林です。

7/1から始まる構造見学会まであと9日!
ご予約お待ちしております。
★見学会詳細は→こちら

現在普及している住宅の構造・工法には様々なものがありますが、
清新ハウスが採用している工法は木造軸組工法という日本の伝統的な工法でつくられています。

今日は、その木造軸組工法についてご紹介したいと思います。

 

木造軸組工法 部位の名称

これは木造軸組工法の家の軸組模型です。

軸組工法は、柱や梁などの直線状の部材で構成される架構の方式のことをいいます。
柱は上部の構造体を支え、梁は水平材として屋根、床などの重量を支えています。

 

木造軸組工法 部位の名称

各部位の名称です。
軸組工法の家はこれらの部材によって構成されています。

①柱(はしら)
通し柱と管柱がある。通し柱は1・2階を通して使う柱、管柱は階ごとに横架材によって分断された柱。

②土台(どだい)
基礎の上に設置され、上部構造を支え、柱の位置を定める横架材。

③床梁(ゆかばり)
床の重量を受け、胴差や柱に力を流す横架材。

④小屋梁(こやばり)
屋根の重量を支え、軒桁に力を流す梁。

⑤胴差(どうさし)
2階の床の高さに建物の外周に回される横架材。

⑥軒桁(のきげた)
屋根の高さで建物の外周をつなぎ、垂木を受ける横架材。

⑦筋交(すじかい)
軸組の変形を防ぐために壁面に入れる斜め材。

⑧小屋束(こやづか)
屋根面を構成する母屋と棟木支える小柱。

⑨母屋(もや)
垂木を支える屋根面の桁。

⑩棟木(むなぎ)
棟部分で垂木を支える屋根面の桁。屋根の骨組みで一番高い部分。

⑪垂木(たるき)
屋根の下地板を受ける材。

このように1つ1つの部材に重要な役割があります。
これらを金物でしっかりと繋ぎ、頑丈な構造体にしていきます。

構造見学会では実際の部材を見ることができます!
建物が完成したら見えなくなってしまう部分ですので、ぜひこの機会をお見逃しなく!
完成時とは一味違ったダイナミックな空間ですよ!!

\2棟連続!/
長期優良住宅 構造見学会

<第1弾>
●日時:7月1日(土)、2日(日) 10:00~17:00
●場所:新潟市北区

<第2弾>
●日時:7月8日(土)、9日(日) 10:00~17:00
●場所:新潟市秋葉区

★ご予約はこちらのフリーダイヤルまで
0120-395-047

【本社 清新ハウス】
新潟県新潟市秋葉区福島167-2 お客様専用ダイヤル0120-395-047
イベント情報  https://www.seishinhouse.com/event
Facebook   https://www.facebook.com/seishinhouse/
インスタグラム https://www.instagram.com/seishin_house/

【HOUSINGGALLERY&CAFE 杜のテラスSAKURA】
新潟県新潟市中央区長潟1206-5 TEL.025-385-7094
定休日:毎週日曜、年末年始、GW、お盆
営業時間:11:00~16:00(早めに閉店する場合がございます)
Facebook   https://www.facebook.com/morinoterracesakura/
インスタグラム https://www.instagram.com/accounts/edit/

【10坪の家 町家カフェ】
新潟県新潟市秋葉区美善1-5-35 TEL.0250-24-4000
定休日:毎週日曜、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間:10:00~17:00(早めに閉店する場合がございます)
Facebook   https://www.facebook.com/machisalo/
インスタグラム https://www.instagram.com/machiya_cafe/

Facebook・インスタグラムでホットで楽しい情報を配信中です!
普段見れないアットホームな社風も見れますよ~♪
ぜひフォローお願いします。

CONTACT

清新ハウスの家づくりをもっと知りたい方へ清新ハウスの家づくりをもっと知りたい方へ

注文住宅のこと、資金の考え方、土地のご相談など
「お家の相談をしたいのですが…」とお気軽にお問い合わせください!

tel.0120-395-047tel.0120-395-047

まずはお気軽にカタログをご請求くださいまずはお気軽にカタログをご請求ください