清新ハウス高井です。
今回は「畳の表替え」についてお話します。皆さんの住まいには畳はありますか?長年使用しているとイ草に傷が付いたり、家具などが擦れてしまってボロボロになってしまったりということがあります。畳にはどんな交換方法があるのか、また交換の目安時期などについてご紹介します。
上の写真のように家具などの色素がイ草に沈着してしまったり、家具を動かしたり歩くだけでも畳と擦れてささくれてしまいます。
畳には直に座ったりすることが多いと思います。イ草のささくれが体に刺さってしまったり、粉が洋服について気になったら交換を検討してはいかがでしょうか。
畳は「畳床」「畳表」「縁」の3部位に分かれています。
「畳床(たたみとこ)」は畳の中身の芯となっているところのことを言います。昔は中身に乾燥したワラを使用しており、それを圧縮させて床上にしています。ワラで編まれた畳床は弾力と吸湿性、保湿性、断熱性などに優れています。
現在ではポリスチレンフォームや木質繊維を圧縮させたボードなども使用されています。そのためワラの畳床よりも軽量化でき、さらにお手入れもしやすくなっています。
「畳表(たたみおもて)」はイ草の茎を織り合わせて作ったござで、保温・除湿機能を持ちます。
イ草の内部は無数の穴が開きスポンジ状になっていて、その中に二酸化炭素などの有害物質を吸収し、アンモニアなどのにおいも消してくれるという空気清浄作用があり、さらにはイ草の香りによるリラックス効果もあります。
「縁(へり)」は畳の角を補強するために、畳につけられている材料です。様々な模様の縁もあれば無地の縁もあります。緑色から深い紅色など色どり豊かです。畳表を交換する際は縁も交換となるので、お好きな縁を選んで頂けますよ^^
畳の交換方法
〈裏返し〉
裏返しとは、畳表を裏返す方法です。新しい畳を使用してから4~5年後が交換目安です。
色あせや傷みを感じてきたら畳裏返しのタイミングです。畳表は両面使用でき、表に降り注いだ日光は裏には届かないため、ひっくり返すことで新品のような状態の畳を使用することができます。
〈表替え〉
畳床は変わらないので踏み心地は変わりません。ただし、畳床が腐っているなどの場合は畳の入替えを行ってください。
〈入替え〉
畳の入替えは、畳床ごと新しいものに交換する方法です。購入後10年が交換目安となります。
畳は長年使用すると畳表だけでなく、畳床まで傷んできます。畳床が痛んでいると、歩くとたわんだ踏み心地になったり、ダニなどの発生を伴っている場合もあります。
畳表が波打ってきたり畳同士の隙間が空いてくると交換の目安にもなりますので、ご自宅の畳を確認してみてください。
※交換時期はあくまで目安となります。住まいの環境や使用の仕方によっては劣化が進み交換が早まる場合もあります。
先日筋蒔きの為実家に帰った際、12畳ほどの茶の間で夕食をとったのですが、敷居と畳の間に3㎝ほどの隙間ができていたり、たわんでいるのが目に入り・・・
交換目安時期はとっくに過ぎていそうなので、家族と相談しなければと思う高井でした。
★春の不動産情報★\新潟市秋葉区小戸上組NEW分譲地/
アソブ・クツログ・ハグクム田園CODO。
子どもをのびのび育てるアウトドアリビングのある暮らし ゆったりと静かに暮らすロケーション
専用フリー広場でBBQが出来て専用畑が使える ソコドコ?コド。
詳しくは不動産情報ページまで→こちら