こんにちは
花粉なのか黄砂なのか自家用車がかなり汚いです。冬は水が冷たいので洗車を怠りすぎて一冬分の汚れを蓄積しています…。先日父に、花粉を車に付着させたままにしておくと塗装が駄目になるから洗い流した方がいいよと言われました。えぇ、その日から一度も洗い流したりはしていません。雨で流れるかなという考え(..)よくないですね。暖かくなってきたのでそろそろ洗車します。
はい、では本日はどの建物にもついている『雨樋』についてのお話を。
屋根の軒先に地面と平行についている「軒樋」と外壁に沿って地面に対して垂直についている「竪樋」、これらを通って雨水が排水されます。雨樋があることによって雨水が外壁を伝わず、建物の劣化を防いでくれます。
通常、雨が降れば屋根から流れた雨水は軒樋に落ち、そこから竪樋に流れて雨水マス又は側溝に流れていきます。
が、軒樋から雨水が溢れてバシャバシャ落ちてくる。そんな経験はありませんか?
それ、雨樋詰まっています!!
はいどん。雨水がたまっているのがお分かりいただけるでしょうか。そして、樋の底に溜まっている泥も…
屋根には、風によって飛ばされた砂やごみなどが付着しています。屋根より高い木などがあればその落ち葉も。雨が降るとその汚れや落ち葉が流され雨樋に落ちていくわけです。砂や小さいゴミ程度であれば竪樋に流れていくかもしれませんが、流れていかないことだってあり得ます。そして水が存在し、日光も当たるとコケの発生も考えられます。そして落ち葉は大きいので雨樋を詰まらせやすい。
上の写真はまさに堆積した砂やゴミが雨樋に詰まっているわけです。
雨樋に雨水がたまった状態が続けば、雨樋劣化の原因になります。そしてこの状態で雨が降れば排水できず雨水があふれ出し、隣家へも雨水がかかってしまうというトラブルになる可能性もあります。
こちらは清掃後。底に溜まった泥を清掃し、水が流れるようになりました。これであふれてしまうことはありません。
住宅周りの環境にもよりますが雨樋清掃を行う目安は1年に1回。建物の周りに竹や木などが多くある場合は、落ち葉などにより雨樋が詰まりやすいので梅雨前や台風シーズン前を目安に雨樋の確認・清掃をおすすめします。
雨樋は屋根についているので高い位置にあり、ご自身で確認するのは大変危険です。弊社でも清掃のご相談を承っていますのでお気軽にお問い合わせください^^
そして、こんなところが詰まることでも雨樋の詰まりに直結することがあります。
側溝です。
雨水を排水する配管の出口が泥で埋まっていました。その嵩、なんと約20㎝。雨水が排水できず、また側溝に溜まった水が配管内に逆流しそれにのって泥も流されて詰まってしまったと言います。
一般的には敷地内に雨水マスと呼ばれる設備があります。建物外部の地中に埋まっていて雨樋から流れてきた雨水を排水管に接続するもので、雨水に含まれている砂や落ち葉を沈殿させて一時的に雨水を貯めながら流す量を調節してくれます。
こちらの住まいに雨水マスは無く、直接側溝に流すようになっていました。そのため砂や落ち葉などが沈殿する場所が無く、流れてきた全てが側溝に流れ出ていたわけですね。
ここに繋がる配管は
すぐそこに水が迫っているのが分かるほどでした。実際現地を確認しに行った際にはここから水が溢れていたそうです。
側溝の泥を清掃し出口を開放、配管の泥を除去すると、配管内に溜まっていた泥が側溝の方に流れ出てきました。
これで雨樋の詰まりは解消されましたが、側溝も清掃しなければまた泥が堆積していくばかりですので、側溝清掃も年に1~2回行うことをオススメします。
【売地情報】
▶▶NEW!秋葉区結分譲地 販売スタート!令和5年4月造成完了予定
▲▲詳しくはクリック!
結小学校区はとても人気で売地が出たらすぐに売れてしまったり、建築条件付きしかないのが現状です。
そんな中、50坪以上のゆったりとした土地で1,000万円以下の建築条件無の土地は希少!!
お急ぎの方は画面右にありますLINEよりお問合せ出来ますのでお気軽にどうぞ▶▶▶▶
▶▶残り3区画!NEW!秋葉区小戸上組分譲地
アソブ・クツログ・ハグクム田園CODO。
子どもをのびのび育てるアウトドアリビングのある暮らし ゆったりと静かに暮らすロケーション
専用フリー広場でBBQが出来て専用畑が使える ソコドコ?コド。
▶▶秋葉区川口40坪660万円
【賃貸情報】
■秋葉区善道町|2DK(サンルーム・ロフト・勝手口・ペット足洗い場)