皆さんこんにちは。清新ハウスの加藤です。
寒波の影響で、天候も悪く寒い日が続いていますが、皆様くれぐれもご自愛ください。
私は先日寒いなと思っていましたが、薪割りをしていたら汗だくになりました。

さて今回はFix窓を引違い窓にする工事を行ってきたのでその様子をご紹介します。
Fix窓はいわゆるはめ殺しの窓なので、開閉することは出来ません。
ただ、今回は以前に紹介した吹抜けをサンルームにした記事がありますが、元々吹き抜け部にあった窓になので開閉することがない為Fix窓を採用していました。
ですが、せっかくサンルームにしたので風通りが欲しいとのご依頼で引違い窓に交換をしました。

この写真が現状です。今回は外から足場をかけて外壁をいじるのではなく、中からできる工事を行いました。
足場を建てなくて済むので、工事費用は安くできます。

まずは、現状の窓を外すために枠を切っていきます。

外れた窓の写真です。窓が外れるまでは、30分ほどで完了しました。

暗くて分かりづらいですが、窓枠・ガラスが全て外れた状態です。ここにリフォーム用の窓をはめていきます。

外壁をいじらないので、元の窓枠に新たな枠をはめ込む形なので、数センチ元の窓より小さくなります。

次に、室内側の枠をはめていきます。

最後にコーキングをして、仕上げて終了になります。

今回は3時間ほどの作業でした。足場を組むことなく外壁もいじらずできるので、費用面や大きな工事になるのではないか不安がある方でも、
室内に足場があれば2階のFix窓も簡単に引違い窓に変更することが出来ます。
気になった方は是非お問い合わせください。

【モデルハウス公開中!】
NEW!秋葉区小戸上組分譲地内 新「蔵里」OPEN!

古民家から取り出した古材を再利用した新旧融合の新しい住まいの在り方をご体感下さい。
👇👇モデルハウス見学のご予約はこちらをクリック👇👇

【売地情報】
▶▶秋葉区川口40坪660万円

【賃貸情報】
■秋葉区善道町|2DK(サンルーム・ロフト・勝手口・ペット足洗い場)