こんにちは
私の実家は兼業農家なのですが、先日稲刈りが終わりコンテナや乾燥機の掃除を行っているところです。(私はしませんが(笑))
農作業をするので軽トラックが2台あるのですが、荷台に乗る荷物の量は少なくなってしまいます。
そこで最近、普通免許でも乗れるトラックのCMをよく見るようになって、こういうのもいいのではないかとふと考えるようになりました。まぁ私が主体的に農作業をしているわけではないので思うだけですが…
大型車に乗るには免許も多くとらなくてはいけないですから免許取得費用に車の購入代…と考えると費用がかかります。
でも誰もが取得する普通免許でもOKならばハードルが下がりますよね。
まぁ、何が言いたいかといいますとこういったことを考えついて実行する企業さんは凄いなという事です!
…いざ運転しろと言われると大きい車運転するの怖いのでビビります(笑)
では余談はここまでに、本題に入りましょう。
冬に活躍する薪ストーブ。毎日木を燃やして暖を取ります。木が燃えると煤が発生します。
煤は燃焼スペースにたまり、煙突に流れ込んで内部に付着・堆積していきます。
薪ストーブを導入したオーナー様から清掃をしてほしいとお問い合わせをいただきました。
こちらが今回清掃する薪ストーブ。
まずは煙突を分解していきます。
パカッと。
こんな風に外れるんですね。
ここから煙突内部の掃除も行います。煙突内部はたわしのような道具を下からいれて、壁をこするように上へ上へと動かしていきます。
排気口に到着したらたわしを引き抜き、こすり取った煤を受け止ます。
こちらが清掃前。
築7年、一度も清掃していなかったという事ですが比較的綺麗な状態です。
まわりに付着して見えるのは煤やほこり。
清掃後
煤やほこりが綺麗に取れていますね。
煤やほこりを放置していると、煙突火災の原因になります。
煤は湿った薪を使うことで多く発生します。外部で保管されることが多い薪、湿度や雨雪などでどうしても乾燥状態を保つことは難しいです。
ですのでできれば毎シーズン後、煙突清掃を含め薪ストーブ清掃をされることをお勧めします。
最後に燃焼部のお掃除の様子も。
煤を掃き出して、扉のガラスも拭き拭き。
掃除時間は約半日でした。
これでまた快適な薪ストーブライフを送ってくださいね♪
【モデルハウス公開中!】
NEW!秋葉区小戸上組分譲地内 新「蔵里」OPEN!
古民家から取り出した古材を再利用した新旧融合の新しい住まいの在り方をご体感下さい。
👇👇モデルハウス見学のご予約はこちらをクリック👇👇