こんにちは
これを書いている現在は10月19日16時前。
雨が降っております。
風も吹いて横殴りのような雨…
夕方からバケツをひっくり返したような雨が降ると予報が出ていました。
ワイパー最速でも間に合わないくらいの雨になったら大変です(-_-;)
どうか帰宅するまでは今くらいの雨で勘弁してくださいm(__)m
はい、では本題に。
現在新築工事が進んでいる新発田市曽根のお住まいには『薪ストーブ」が導入されます。
私が入社してからは初めての薪ストーブ物件!
煙突がどのように設置されるのか…
気になるのはまずそこですね(゜゜)
ではその様子をご紹介。
まずは煙突が突き出る屋根の部分に穴をあけていきます。

垂木を切って、

屋根に鋸を入れていきます。電動とはいえ重さがある工具。上向きでの作業大変そう…

屋根の上でも開口ができた後の準備をします。
時は流れて…

穴が開いて、煙突の一部が取り付けられました。

外の光が差し込んでいますね。

外部はこんな感じ。まだこの先にも何かが付く様子。
これはできてからのお楽しみで!
こちらのお住まいは、薪ストーブが置かれる土間リビングに加え、キッチンや食品庫も土間になっています。
リビングダイニングとは1段下がった空間です。
土間のあるお住まいは初めての経験なので、完成が待ち遠しいですね!
【モデルハウス公開中!】
NEW!秋葉区小戸上組分譲地内 新「蔵里」OPEN!

古民家から取り出した古材を再利用した新旧融合の新しい住まいの在り方をご体感下さい。
👇👇モデルハウス見学のご予約はこちらをクリック👇👇
