皆さんこんにちは。
大雪の時期はふわふわしたきれいな雪が降り積もりますが、その後時間が経つと雪が凍ってシャリシャリでカチカチな雪になります。
シャリシャリで崩しやすい雪なら除雪しやすくてよいのですが、カチカチに固まった雪というのはなかなか解けない上重くて除雪も困難で、なかなか困りものです。
さて、そうしたカチカチな雪になってしまうときは、多くの場合前から降り積もった雪が積み重なって圧縮されて大きな氷塊になっているような感じがします。
ということは、常に雪が積もらないように屋根から雪が落ちないようにしてしまえばよいのではないでしょか。
というわけで、今回は雪止めアングルについてご紹介します。

五十島ゲストハウスのように屋根から雪が滑り落ちるように設計してある場合もありますが、多くの場合、屋根からの落雪は危険なので屋根に雪止めを設置して屋根から雪が落ちないようにします。


こうして雪止めアングルの設置が完了しました。
これで屋根からの落雪被害を抑えられます。
屋根から雪が滑り落ちるのはとても危険ですので、こうした雪止めの設置で被害を抑えられれば安心ですね。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
【モデルハウス公開中!】
NEW!秋葉区小戸上組分譲地内 新「蔵里」OPEN!

古民家から取り出した古材を再利用した新旧融合の新しい住まいの在り方をご体感下さい。
👇👇モデルハウス見学のご予約はこちらをクリック👇👇

【清新ハウス】
新潟県新潟市秋葉区福島167-2
お客様専用ダイヤル0120-395-047
イベント情報 https://www.seishinhouse.com/event
Facebook https://www.facebook.com/seishinhouse/
Instagram https://www.instagram.com/seishin_house/
Pinterest https://www.pinterest.jp/seishin_house/pins/
【街の屋根やさん新潟店】屋根工事専門店
お客様専用ダイヤル0800-888-4151Facebook・Instagramでホットな最新情報配信中。