皆さんこんにちは。
これからまた寒波がやってくるそうですね。
もう雪は勘弁してほしい、という気持ちでいっぱいです。
さて、今回も落雪防止措置に関して取り上げたいと思います。
前回は雪止めアングルを屋根に設置することについてご紹介しましたが、よくよく考えてみると、アングルから軒先までの間に積もった雪というのは、雪止めアングルではストッパーにならずそのまま落ちてしまいますよね。
そこで、このアングルから下に積もった雪の落下を防ぐために開発されたのが、いわゆる「雪止めネット(メッシュ)」というものです。今回は、この雪止めネットについてご紹介します。

このアングル下にある網が雪止めネットです。
これにより、アングル下の落雪を防止します。
仕組みとしては、ネット上に雪が降り積もると、屋根から落ちてきそうな雪の塊とネットとの間に摩擦が生まれ、雪の落下がストップするというものです。
屋根単体では摩擦がなくつるーっと滑り落ちるところを、ネットで雪をかませて落下を食い止めるということですね。

またこちらのお客様は、雪止めアングルも屋根全体に取り付けられました。
屋根の色とアングルの色を合わせることで、アングルが目立たず屋根に溶け込んでいますね。
落雪対策にもいろいろあるということですね。
今年屋根からの落雪がひどいようであれば、次の春夏で落雪ネットの設置もありかもしれません。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
【モデルハウス公開中!】
NEW!秋葉区小戸上組分譲地内 新「蔵里」OPEN!

古民家から取り出した古材を再利用した新旧融合の新しい住まいの在り方をご体感下さい。
👇👇モデルハウス見学のご予約はこちらをクリック👇👇

【清新ハウス】
新潟県新潟市秋葉区福島167-2
お客様専用ダイヤル0120-395-047
イベント情報 https://www.seishinhouse.com/event
Facebook https://www.facebook.com/seishinhouse/
Instagram https://www.instagram.com/seishin_house/
Pinterest https://www.pinterest.jp/seishin_house/pins/
【街の屋根やさん新潟店】屋根工事専門店
お客様専用ダイヤル0800-888-4151Facebook・Instagramでホットな最新情報配信中。