新潟市・新発田市・三条市・長岡市で注文住宅・リフォームなら

TEL.0120-395-047

お問い合わせ

資料請求

メニューを開く

BLOG

スタッフブログ

2025/04/11

間取りの考え方|主寝室は1階?2階?

こんにちは

みなさんは湯船に浸かりますか?シャワー派ですか?

私はシャワー派です。湯船に長く浸かっていることができません。なので温泉などに行っても2分くらいが限界です(^^; シャワーのみでどれだけ早く上がれるか、毎日ひとりで目標時間を決めて戦っています(笑)

(湯船に浸かることを「お風呂に潜る」と幼いころから言っていたのですが、通じますか…?)

 

 

さて今回も間取りの考え方についてお話を。注意事項としては、これは弊社の考えというわけではなく、あくまで私個人の考え方ですので、参考程度に見て頂ければと思います。

 

今回ピックアップするのは「主寝室」について。

◆1階主寝室

 

間取りの考え方|主寝室は1階?2階?

 

1階に主寝室があることのメリットとしては、老後の安心でしょうか。

実際、老後の事を考え、1階に寝室を置きたいという方もいらっしゃいます。

2階建てでも平屋の様にワンフロアで完結できる生活はとても楽だと思います。

朝早く起きて、まだ眠い目をこすりながら階段を降りると踏み外してしまう可能性だってあります。

安全性を考えると1階寝室というのは危険防止に一役買うのではないでしょうか。

また、大人と子供の生活時間というのも違います。いくら扉で仕切られていようとも、廊下を歩いたり電気を点ければ多少でも音が鳴ったり光が漏れたりして子供を起こしてしまうかも…ということもあり得ます。

大人の寝室を1階にすることでそういった心配は解消されるのではないでしょうか。

ですが1階に寝室をもってくるとなると、敷地にある程度の大きさが必要になります。

平屋ほどではありませんが、2階に寝室がある場合と比べたら1階はボリューミ―になるので、建設地の大きさも要確認です。

 

 

◆2階主寝室

 

間取りの考え方|主寝室は1階?2階?

 

1階主寝室のデメリットである1階が大きくなるという点が解消されます。

弊社でもそうですが、1階の面積が大きくなると価格が高くなっていきます。

2階に寝室を計画することで、1階の面積が抑えられ、追加費用が掛からなくなります。

コンパクトな敷地であれば1階寝室というのは難しいと思うので必然的に2階寝室に。

ただ2階リビングとかになれば1階に寝室を置く事は出来るのではないかなと思います。

 

 

 

敷地に対してどんな住まいが建てられるのか、周辺環境などもしっかり確認をしてプランのご提案をさせて頂きます。

間取りの考え方、イメージなど分からないことがありましたらお気軽にご相談ください^^

 

 

【モデルハウス公開中!】

NEW!秋葉区小戸上組分譲地内 新「蔵里」OPEN!

蔵里サイト

 

古民家から取り出した古材を再利用した新旧融合の新しい住まいの在り方をご体感下さい。

👇👇モデルハウス見学のご予約はこちらをクリック👇👇

蔵里予約

 

 

 

 

 

 

【清新ハウス】
新潟県新潟市秋葉区福島167-2
お客様専用ダイヤル0120-395-047
イベント情報 https://www.seishinhouse.com/event
Facebook https://www.facebook.com/seishinhouse/
Instagram https://www.instagram.com/seishin_house/
Pinterest   https://www.pinterest.jp/seishin_house/pins/

【街の屋根やさん新潟店】屋根工事専門店
http://machiyane-niigata.com/
お客様専用ダイヤル0800-888-4151Facebook・Instagramでホットな最新情報配信中。

Houzzに登録中の新潟市秋葉区, 新潟県, JPのseishinhouse

CONTACT

清新ハウスの家づくりをもっと知りたい方へ清新ハウスの家づくりをもっと知りたい方へ

注文住宅のこと、資金の考え方、土地のご相談など
「お家の相談をしたいのですが…」とお気軽にお問い合わせください!

tel.0120-395-047tel.0120-395-047

まずはお気軽にカタログをご請求くださいまずはお気軽にカタログをご請求ください